COMPANY

会社概要

Top > 会社概要

誠実な技術力で、次の時代へ

弊社は2020年10月で創業75周年を迎え、皆様とともに歩み培った技術力を生かしコロナ禍でも止まる事なく社会インフラ、プラント電気設備工事に従事し、人々の生活を微力ながら支えてまいりました。

中小企業である当社もデジタルシフトが加速していますが、「何事にも誠実に」「常に努力を怠らず」「感謝の気持ちを忘れず」の創業当時からの精神を技術とともに継承し、未来と過去そして現在の社員の意見を取り入れ、お客様から信頼される100年企業を目指して、精進する所存でございます。
皆様には、より一層のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役社長 田邊 裕也

代表取締役社長 田邊裕也

社是

誠実・努力・感謝

経営方針

人命尊重を基本理念とし、
従業員全員の経済成長をはかり
現場作業においては生産性を高め、
質の向上を追求することに置く。

HISTORY

会社沿革

  • 1945年10月

    田邊電機商会設立 東京都中央区日本橋室町1-5
    代表者 田邊 賢

  • 1946年2月

    本社事務所移転 東京都港区浜松町1-13

  • 1951年3月

    法人組織に変更 山陽電機㈱ 資本金10万円
    代表取締役社長 田邊 賢 就任

  • 1983年11月

    田邊芳樹が代表取締役社長に就任

  • 1984年11月

    埼玉営業所開設(入間郡三芳町上富)

  • 1985年

    特定電気工事 建設大臣許可

  • 1991年10月

    田邊道生が代表取締役社長に就任

  • 2003年12月

    本社移転 東京都足立区東綾瀬2-3-23

  • 2020年10月

    田邊裕也が代表取締役社長に就任

ACTION PLAN

アクションプラン

山陽電機では社員の技術力向上と働きやすい環境づくりを両立させるため、様々なアクションプランを推進しています。
人材育成から働き方改革まで、継続的な改善により全ての社員が活躍できる環境の実現を目指しています。

技術者育成

資格取得や昇格の目安を設定した人財育成計画を策定し、ビジネスマナー研修から専門技術指導まで体系的な教育を実施しています。
資格取得支援制度により施工管理技士、電気工事士等の取得を全面的にサポート。他営業所交流による技術留学制度で、多様な現場経験を通じた技術者育成に取り組んでいます。

技術者育成の様子
資格取得支援制度の実習風景
女性技術者の現場作業

女性活躍推進

女性活躍推進法・次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定しています。
女性技術者専用車両の導入(作業机設置、着替えスペース完備)、女性社員向け研修の実施など、女性が活躍できる職場環境の整備を進め、建設業界における女性技術者の増加と多様化に貢献しています。

女性技術者専用車両

働き方改革

名古屋営業所へのフリースペース設置、大阪営業所でのワークスペース改善など、働き方の多様性に対応した職場環境の見直しを継続的に実施しています。
遠隔支援システムや業務依頼シートの導入により業務効率化を図り、より良い職場環境への変化を推進し、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

働き方改革による職場環境改善
遠隔支援システムの活用
OFFICE

事務所紹介

本社・東京事業所

〒120-0004
東京都足立区東綾瀬2-3-23

TEL:03-5616-1920
FAX:03-5616-1911

本社・東京事業所

大阪営業所

〒546-0024
大阪府大阪市東住吉区公園南矢田2-22-1

TEL:06-6699-3401
FAX:06-6696-6490

大阪営業所

名古屋営業所

〒463-0062
愛知県名古屋市守山区長栄13-16

TEL:052-794-4651
FAX:052-791-1510

名古屋営業所

埼玉営業所

〒359-0021
埼玉県所沢市東所沢2-2-3

TEL:04-2944-6256
FAX:04-2944-1799

埼玉営業所

Contact us
お問い合わせ

プラント電気設備工事に関するご相談やお見積もりなど、
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。